【SODA】3分リラックス・シーン別アロマ術

心をコントロールする、気分別おすすめのアロマ

「大事な会議の前は、いつも緊張して落ち着けない」

「生理前のイライラで家族に八つ当たりしてしまう」

「原因はわからないけど、なんだかやる気が起きない」

など、不安定な気持ちで、ストレスを感じていませんか?

実はエッセンシャルオイルの香りが心に作用することをご存知でしょうか?

心をコントロールするためのアロマを、気分別にご紹介します。

ボディメンテナンスサロン【SODA】3分間リラックスVol.11

【SODA】3分間リラックスVol.11:落ち込んだ時、元気になれるアロマ3選


<目次>


1. アロマを使う前に知っておきたいこと

 ・エッセンシャルオイル

 ・ブレンドオイル

2. 気分別、おすすめのアロマ

 ・集中したいときにおすすめのアロマ

 ・心配ごとや不安を解消させるために、おすすめのアロマ

 ・イライラを落ち着かせたいときに、おすすめのアロマ

 ・無気力なときにおすすめのアロマ

 ・緊張を和らげたいときにおすすめのアロマ

 ・プチうつな時におすすめのアロマ

3. 医療の世界でも注目される、アロマの作用

4. エッセンシャルオイルを使用する際の注意事項

5. まとめ 〜アロマの香りを活用して、心をコントロールしましょう〜


1.アロマを使う前に知っておきたいこと 



2種類のアロマオイルについてご説明します。

 

・エッセンシャルオイル 

エッセンシャルオイルは精油とも言われ、植物から抽出されたアロマの原液です。

刺激が強いので肌に直接使用することはできません。 

また、エッセンシャルオイルは価格の幅が広く、香りによって大きく違います。(約1000円〜10000円)

 

(なせ、香りによって価格が違うのか?)

エッセンシャルオイルの価格は、かおりの原料の価格によって変動します。

最高級品と言われるダマスクローズ精油は1滴のオイルを抽出するために70輪のバラが必要となります。原料のバラが高価なため、エッセンシャルオイルは、かなりの高値となります。

一方で、レモングラス精油は、50kg葉から1kgのオイルが抽出されます。

 

 

・プレンドオイル 

ブレンドオイルは数種類のエッセンシャルオイルがブレンドされたもの、

エッセンシャルオイルを薄めたもの、用途もそれぞれに違います。

価格の安すぎるもの(500円以下)は化学物質などがブレンドされている可能性があります。

購入される場合には、内容成分と用途をしっかりと確認されることをお勧めします。


2. 気分別、おすすめのアロマ


エッセンシャルオイルには鎮静作用、リフレッシュ作用、リラックス作用など様々な作用を期待できます。

6つの気分別に、おすすめのエッセンシャルオイルをご紹介します。


集中したいときにおすすめのアロマ



・ローズマリー(1滴)+セサミオイル or スイートアーモンドオイル(大さじ1)

混ぜたオイルを、首や手足などに塗り軽くマッサージしましょう。

香りを楽しみながら瞑想などをすると気持ちが落ち着き、集中しやすくなります。

セサミオイルは香りが強いので、控えめな香りがお好みの方はスイートアーモンドオイルの使用をおすすめします。


心配ごとや不安を解消させるために、おすすめのアロマ



・ネロリ(1滴)+セサミオイル or スイートアーモンドオイル(大さじ1)

混ぜたオイルを、首や手足などに塗り軽くマッサージしましょう。

香りを楽しみながら姿勢を正し、深呼吸をしましょう。

背骨をまっすぐ伸ばし、胸を開くように姿勢を整えましょう。

胸が広がった姿勢で、自信を取り戻しましょう。

セサミオイルは香りが強いので、控えめな香りがお好みの方はスイートアーモンドオイルの使用をおすすめします。


イライラを落ち着かせたいときに、おすすめのアロマ



・ペパーミント+イランイラン

2種類のオイルをディフューザーなどを使用して香りを楽しみましょう。

爽やかなミントの香りと、リラックス効果のあるイランイランの香りで、イライラを落ち着かせましょう。

深呼吸をしながらストレッチなどをすると、香りをしっかり吸収しやすくなり、より効果的です。


・無気力なときにおすすめのアロマ



・オレンジ+ブラックペッパー

2種類のオイルをディフューザーなどを使用して香りを楽しみましょう。(ティッシュにエッセンシャルオイルを1滴づつ滴下してもOK!)

リフレッシュやリラックス効果のあるオレンジの香りと、刺激のあるブラックペッパーの香りで気分転換をしましょう。

また、オレンジ色は気持ちを元気にしてくれるので、お花を飾るなど視覚からのリフレッシュも加えてみましょう。


・緊張を和らげたいときにおすすめのアロマ



・フランキンセンス

エッセンシャルオイル1滴をティッシュに滴らし、香りを楽しみましょう。

会議や講演など、人前に立つ時は緊張しやすいものです。

アロマを滴らしたティッシュを持ち歩いておきましょう。

鎮静効果のあるフランキンセンスの香りを嗅ぐことで、自然と深呼吸ができて気持ちが落ち着きます。


・プチうつな時におすすめのアロマ



・ジュニパー+アロマポット

アロマポットは、陶器の中にキャンドルを入れて、専用のお皿にエッセンシャルオイルを滴下して香りを楽しみます。

香りとキャンドルの光の相乗効果で、落ち込んだ気持ちを高めましょう。

無理に気分をあげたり頑張ろうとせず、香りや光、その瞬間を楽しみましょう。

体のむくみ解消にデトックスとして使用されるジュニパーの香りは、心のデトックスにもおすすめです。


3. 医療の世界でも注目される、アロマテラピーの作用



アロマテラピーとは、植物から抽出した精油を使用する芳香自然療法です。

古代から病気の治療や宗教的な儀式などで使われ、現代でも民間療法として使われています。

海外では、医療現場でも積極的に取り入れられています。

精油は有効成分を高濃度に含んでいるので、体内に取り入れることで心身に対するアロマの作用を受けることができます。


4. エッセンシャルオイルを使用する際の注意事項



・ご使用のエッセンシャルオイルで皮膚や体の異常を感じた場合は、直ちに使用をやめましょう。 

・エッセンシャルオイルは原液のため、濃度が高いエキスです。直接皮膚に触れないようにしましょう。 

・基本的にエッセンシャルオイルは飲用できません。 

・妊娠中のエッセンシャルオイルの使用には注意が必要です。医師へ相談のもと、使用可能なオイルを確認しましょう。

・柑橘系のエッセンシャルオイルの使用には注意が必要です。皮膚についた状態で紫外線を浴びると「光毒性」という、皮膚がダメージを受ける可能性があります。


7. まとめ 〜アロマの香りを活用して、心をコントロールしましょう〜



女性はホルモンバランスなどの影響により、気持ちの変化が起きやすいです。

イライラやソワソワした気持ちは放置せずに、エッセンシャルオイルの力を借りて和らげましょう。

気分に合わせたアロマの香りで心のケアをし、セルフコントロールを始めましょう。