【SODA】3分リラックス・抗ウイルスアロマをご紹介!

さっぱりしたい時おすすめのアロマ

今回は、たくさんあるアロマの香りの中から、蒸し暑い日におすすめのアロマの種類と活用法をご紹介します。

爽やかな香りのアロマをプラスして、快適に過ごしましょう。

ボディメンテナンスサロン【SODA】3分間リラックスVol.7

【SODA】3分間リラックスVol.7:初心者向け、蒸し暑い日におすすめのアロマ


<目次>


1. アロマを使う前に知っておきたいこと

 ・エッセンシャルオイル

 ・ブレンドオイル

2. 蒸し暑い日におすすめの爽やか系アロマの香り3種

 ・柑橘系のアロマ

 ・ハーブ系のアロマ

 ・樹木系のアロマ

3. ひんやり冷たい手作り化粧水を作りましょう

4. エッセンシャルオイルを使用する際の注意事項

5. まとめ 〜アロマの香りで、快適な一日を過ごしましょう〜

 


1.アロマを使う前に知っておきたいこと 



2種類のアロマオイルについてご説明します。

 

・エッセンシャルオイル 

エッセンシャルオイルは精油とも言われ、植物から抽出されたアロマの原液です。

刺激が強いので肌に直接使用することはできません。 

また、エッセンシャルオイルは価格の幅が広く、香りによって大きく違います。(約1000円〜10000円)

 

(なせ、香りによって価格が違うのか?)

エッセンシャルオイルの価格は、かおりの原料の価格によって変動します。

最高級品と言われるダマスクローズ精油は1滴のオイルを抽出するために70輪のバラが必要となります。原料のバラが高価なため、エッセンシャルオイルは、かなりの高値となります。

一方で、レモングラス精油は、50kg葉から1kgのオイルが抽出されます。

 

 

・プレンドオイル 

ブレンドオイルは数種類のエッセンシャルオイルがブレンドされたもの、

エッセンシャルオイルを薄めたもの、用途もそれぞれに違います。

価格の安すぎるもの(500円以下)は化学物質などがブレンドされている可能性があります。

購入される場合には、内容成分と用途をしっかりと確認されることをお勧めします。


2. 蒸し暑い日におすすめの爽やか系アロマの香り3種


エッセンシャルオイルは、香りによって抽出方法や、抽出元が異なります。

花、葉、果実、木など様々な原料から抽出されます。

また、原料の種類によって香りの特徴や好みがあります。

自分の好みの種類が分かってくると、アロマ選びが楽しくなります。

アロマ生活を楽しめる、蒸し暑い日におススメの爽やか系アロマを3種類ご紹介します。



柑橘系の香りのアロマ



柑橘系のアロマは、エッセンシャルオイルに限らず、原料となるフルーツを直接使用して楽しむこともできます。

果実をそのまま浴槽に入れてアロマバスを楽しんだり、皮を保存して香りを楽しんだり、身近で気軽に始められる種類の香りです。

柑橘系のエッセンシャルオイルを使用する場合は、光毒性を持つものがあるので、使用方法に注意して楽しみましょう。

 

<柑橘系アロマおすすめ3選>

・オレンジスイート

リフレッシュ、リラックス、不眠、食欲増進

・レモン

リフレッシュ、集中力アップ、殺菌・抗ウイルス、皮膚の引き締め

・ベルガモット

リフレッシュ、気分のバランスを調節


ハーブ系の香りのアロマ



ハーブ系のアロマは薬品や食品にも使用されるので、意外と身近に存在しています。

また、エッセンシャルオイルだけでなく、原料となるハーブも比較的入手しやすいです。

ハーブは置くだけで香りが広がり、長持ちするので初心者にもおすすめです。

 

<ハーブ系アロマおすすめ3選>

・ペパーミント

リフレッシュ、疲労の緩和、眠気防止、虫除け

・ラベンダー

リラックス、自律神経の調節、消毒・殺菌、敏感肌

・レモングラス

リフレッシュ、血行促進、虫除け


樹木系の香りのアロマ



樹木系のアロマは、主に木や葉から抽出されます。

香りによっては、エッセンシャルオイルの原料となる樹木を入手することもできます。

香りに独特なクセのあるものが多いですが、心身を落ち着かせる働きもあり、大人に人気の種類です。

 

<樹木系アロマおすすめ3選>

・サンダルウッド

気分を落ち着かせる、心身安定

・ユーカリ

頭をスッキリさせる、鼻や喉の呼吸を助ける、集中力アップ

・ティートゥリー

リフレッシュ、殺菌、抗ウイルス


3. ひんやり冷たい手作り化粧水を作りましょう



夏の強い紫外線で、肌がダメージを受けていませんか?

お好きなアロマの香りを使った手作り化粧水で、痛んだ肌をセルフスキンケアしましょう。

アロマ初心者でもすぐにできる、材料を合わせるだけの簡単レシピです。

 

<必要なもの>

・エッセンシャルオイル(1滴)

・グリセリン(5ml)

・アルコール(5ml)

・精製水(40ml)

 

<手順>

①清潔な容器に材料を入れる

②よく混ぜる

冷蔵庫で保管して、夏に嬉しいひんやり化粧水を楽しみましょう。

 

<ポイントと注意点>

・乾燥が気になる方はグリセリンを多く加えると保湿力が高まります。全体の量が50mlになるように調節しましょう。

・高温多湿を避け、冷蔵庫などの冷暗所で保管しましょう。

・作った化粧水は、2週間を目安に使い切りましょう。


肌の性質別、おすすめのアロマ


肌荒れをしやすい方、肌のベタつきがきになる方、肌の乾燥が気になる方、肌に対する悩みは人それぞれに違います。

また、エッセンシャルオイルには、肌に影響する様々な成分が配合されています。

肌質に合った、必要な成分を持つアロマを選んで、より効果的な化粧水作りをしましょう。

肌質別に、おすすめのアロマをご紹介します。

 

<普通肌>

・ゼラニウム

・フランキンセンス

・ラベンダー

・カモミール・ローマン

 

<敏感肌>

・ラベンダー

・ネロリ

 

<脂性肌>

・イランイラン

・サイプレス

・ローズマリー

・パチュリ

 

<乾燥肌>

・フランキンセンス

・カモミール・ローマン

・ネロリ

・ローズオットー

・ミルラ



4. エッセンシャルオイルを使用する際の注意事項



・ご使用のエッセンシャルオイルで皮膚や体の異常を感じた場合は、直ちに使用をやめましょう。 

・エッセンシャルオイルは原液のため、濃度が高いエキスです。直接皮膚に触れないようにしましょう。 

・基本的にエッセンシャルオイルは飲用できません。 

・妊娠中のエッセンシャルオイルの使用には注意が必要です。医師へ相談のもと、使用可能なオイルを確認しましょう。

・柑橘系のエッセンシャルオイルの使用には注意が必要です。皮膚についた状態で紫外線を浴びると「光毒性」という、皮膚がダメージを受ける可能性があります。


7. まとめ 〜アロマの香りで、快適な一日を過ごしましょう〜



エッセンシャルオイルには様々な効果があります。

目的に合った香りを選ぶことで、より快適な生活を過ごせるサポートにもなります。

好きな香りを楽しめる手作り化粧水は、初心者でも簡単にできる方法でかつ費用も安く抑えられます。

爽やかなアロマの香りとセルフスキンケアで、快適な夏を過ごしましょう。